雨天決行

傘を持って外に出よう by山形みらい

どぼくカフェ in 名古屋…「みそかつ」と「みちかつ」は似ている(笑)。


先日7月29日(火)に開催された『どぼくカフェ』にお越しくださったみなさま、大変ありがとうございました。
どぼくカフェで話しきれなった内容の補足を日記に綴ろうと思っていたのですが、あの後、学校が始まってしまい、私自身バタバタしているうちに時間が過ぎてしまいました。
改めて振り返りながら補足説明など。


当日は思っていた以上に沢山の方が来てくださって本当に嬉しかったです*^^*他県からお越しの方もいて吃驚しました。ありがとうございました。
私は話をする事の緊張よりも、暑さで倒れてしまったらどうしよう…という心配の方が強くて、実はあまり緊張はしていませんでした^^;
昼間は暑くてどうしようと思っていたのですが、夕方になって若干涼しくなりましたね。おかげで自分が話をするときは心地良い風が吹いてきたので、暑さで倒れることもありませんでした。



どぼくカフェ、お話をさせていただくのは今回で2回目でしたが、本編の内容を何にするか非常に悩みました。
純粋な国道についての話題はきっと、さとけんさんこと、佐藤健太郎さんがお話してくださると思っていたのでそちらはお任せすることにして、今回名古屋で初めてどぼくカフェが開催されるということで、名古屋の道路にまつわる話をいくつかさせていただきました。
特に名古屋の環状線については、都市計画の中で面白い話がありましたので環状線の話題を中心に、また、私の大好きな伊勢湾岸道名港トリトンの今日から使える豆知識から、国道302号との関係、実は名古屋出身、道路工事の安全を守る『トクデンコスモ株式会社』安全太郎さんの話、本社が名古屋市にある『中日本高速道路株式会社』の紹介といった具合に、名古屋話をさせていただきました。
名古屋の道路&道活の魅力が少しでも伝わったのでしたら嬉しく思います。


以下補足説明です。


■道路政策(どうろせいさく)
これはいわずもがな、ロート製薬のパロディです。(道路道路ロード♪)
映像はワードアートで(笑)かなり忠実に再現し(たつもり)です。歌もあらかじめ録音して音声を入れておいたのですが、今回は音声があまり聞こえなかったのが残念でしたね。でも、数人の方は映像に反応してくださっていたようなので、伝わっているといいなぁと^^;


■名古屋は「!」が多い。
多いです。理由は説明させていただいた通りです。現在私は鋭意マッピング中です。どこまで探し出せるかわかりませんが頑張ります。みなさんからの情報もお待ちいたしております。


■道活ファッション2014
前回のどぼくカフェは2013だったので、今回は2014ということで。一年の始まりは国道365号から。
軒先国道の現在は、おにぎりはもちろん、国道降格、県道以下となってしまいました。新しくできた員弁BPの存在は大きいですね。


■国道に萌える
まず、今回のどぼくカフェチラシの私が提供した2枚の写真について。
国道19号のスリーカード(笑)ですが、場所は春日井市です。自由ディスカッションで詳しくお話しようと思い、場所の地図を用意していたのですが、時間の関係で紹介できませんでした。気になる方は是非探してみてください。ただし、近くに車が停められる場所がないのと、交通量が多いので気をつけてくださいね。
2枚目の写真、豊田アローズブリッジは伊勢湾岸道にある橋です。正式名称は矢作川橋。ここに新東名が繋がります。
本編では、名古屋高速のお話をあまりしませんでしたが、非常に興味深い話がありますのでそれはまたの機会に。
名古屋の代表的な構造物、名港トリトンは土木学会田中賞を受賞しております。
名古屋の道路について、空港線の話題を考えておりました。といいますのも、名古屋南部から国道1号に分岐する名古屋市瑞穂区堀田通りのあたりは、地元の方でさえも国道41号と間違えてしまうのです。あの道路は空港線で、国道41号の起点は名古屋市東区。終点は富山県富山市です。



NEXCO中日本
鉄道カラーと同じなのは、偶然だそうです。公募によって決まったとのことですが、中日本のイメージはオレンジなのですね…しみじみ。
NEXCO中日本のSA・PAをPRする新しいキャラクター「みちまるくん」(「くん」までが名前でフォントサイズ小)の紹介をさせていただきました。これからさまざまな場面で登場します。楽しみですね☆


■2014年安全太郎総選挙
国道に萌えるvol.4に登場していない、レアキャラがエントリー。安全太郎さんは最近修理の依頼が多いそうなので、是非ご購入よろしくお願いします^^;


■その他
やりたかった事は、おおくらアルミショッピング(大蔵製作所さま)のコーナーですね(笑)。しかし、そんなコーナーを作らなくてもじゃんけん大会で大いに盛り上がったようで良かったです☆
私はこの日に合わせて国道カラー(ブルー)のお洋服をチョイス。大蔵さんのトラフィックンバッジは名古屋市内も通っております、国道1号です。私のようにお洋服につけても可愛いと思います☆これぞ道活ファッションо(^-^)о



■道が趣味とは
最初は道路そのものに対して興味が沸くのですが、地図を見ているうちにそれだけでは飽き足らず、現地へ行ってみたり、実際に走ってみたくなります。
さらに追求すると、BPがあるのにわざわざそれを避けて、旧道へ入り込んだり、旧道の痕跡を探してみたくなったり。
標識やおにぎり、キロポストなどに目が行くようになるのはもちろんの事、そのうち工事現場の重機にも注目するようになり、渋滞すら楽しむようになるともう取り返しがつかない戻れないという状況に。
道路は日常あまりに身近すぎて気付きがないようにも思いますが、そういうところにこそ未知の世界が広がっているのです…道だけに(爆)。
何事も疑問に思ったら、とことんまで追求することの楽しさを知っていただけたら幸いです。


土木学会中部支部のレポートに掲載されている集合写真が素敵です!ポーズが決め手ですね。写真欲しいにょろ〜☆
是非レポートと一緒にご覧くださいね。


土木学会100周年記念フェスタ in 中部」を開催しました!
http://jsce100.com/node/289
jsce 公益財団法人土木学会

http://dobokore.jsce.or.jp/blog/416/
土木コレクションHANDS+EYES